●総合相談
・実態把握訪問、電話、窓口による相談
・介護保険についてのご相談、手続きのお手伝い・申請代行
・福祉サービスの利用手続きのお手伝い・申請代行
・介護用品の相談
●平成30年度介護予防事業の開催
楽しく出かける習慣は心と体の元気を保ち、色々な人と話することは脳の活性化にもなります。いつまでも住み慣れた地域で元気に過ごし続けるために、介護予防に参加しませんか?(中津川南地区にお住まいで65歳以上で介護保険サービスの利用がない方が対象となります。)
〇百合の会
体操や楽しい工作や認知症予防のための回想を通じて介護予防を行います。中津川市中央公民館2階会議室て毎月第2木曜日に開催します。
〇健食倶楽部
四季折々の食材を使った料理を通じて心も体も活性化を図ります。中津川市中央公民館調理実習室にて毎月第2金曜日に開催します。(男性限定の予防事業です。)
〇楽生倶楽部
体操や楽しい工作や認知症予防のための回想を通じて介護予防を行います。文楽の里楽生会館にて毎月第1水曜日開催します。
●認知症に関する取り組み
〇介護家族の集い
在宅で介護をされているご家族を支えるための家族の会です。
隣近所にはなかなか相談できない、日頃の介護の悩みなど交流することができます。
平成30年度は6月23日、10月22日、2月18日の年間3回予定しております。
〇認知症サポーター養成講座の開催
「認知症を知り地域をつくる」キャンペーンの一環で認知症への理解を深めていただく活動です。
地域の集まりや無尽、職場などに講師が出向き、1時間半程度の講座を行います。
受講された方にはオレンジリングを配布しています。(事業所用のポスター・ステッカーもあります)
〇認知症講演会の開催
認知症の症状や予防法、認知症のご本人や介護される家族への支援を知っていただく事は
認知症になっても住み慣れた地域で安心して生活を続ける事につなががります。
![]() |
2019-01-18 | 平成30年度 第10回健食倶楽部開催のお知らせ |
![]() |
2019-01-17 | 平成30年度 第10回百合の会開催のお知らせ |
![]() |
2019-01-22 | 平成30年度 第10回楽生倶楽部開催のお知らせ |
![]() |
2019-01-22 | 平成30年度 第10回楽生倶楽部開催しました |
![]() |
2019-01-18 | 平成30年度 第10回健食倶楽部開催しました |
![]() |
2019-01-17 | 平成30年度 第10回百合の会開催しました |
![]() |
2018-12-14 | 平成30年度 第9回健食倶楽部開催しました |
![]() |
2018-12-13 | 平成30年度 第9回百合の会開催しました |
![]() |
2018-12-05 | 平成30年度 第9回楽生倶楽部開催しました |
![]() |
2018-11-09 | 平成30年度 第8回健食倶楽部開催しました |
![]() |
2018-03-16 | 平成29年度 第11回健食倶楽部開催しました! |
![]() |
2018-03-15 | 平成29年度 第12回百合の会開催しました! |
![]() |
2018-03-07 | 平成29年度 第12回楽生倶楽部開催しました! |
![]() |
2018-03-02 | ろうきん友の会に出前講座で伺いました! |
![]() |
2018-02-22 | 平成29年度 第11回百合の会開催しました! |
![]() |
支援センターだよりH31年度03月号
(
2019-02-22
・
876KB
)
![]() |
---|---|
最新号の支援センターだよりです。日差しが春めいてきましたが、三寒四温と言われるようにまだまだ冷え込む日もありますので引き続き体調にはお気を付けいただきたいと思います。4月からの介護予防事業について計画させていただいております。新しい年度が始まる機会に予防事業に参加してみませんか?皆さまのご参加お待ちしております。
|
![]() |
支援センターだよりH31年度01月号 ( 2018-12-19 ・ 827KB ) |
---|
![]() |
支援センターだよりH30年度11月号 ( 2018-10-24 ・ 941KB ) |
---|
![]() |
支援センターだよりH30年度9月号 ( 2018-08-22 ・ 879KB ) |
---|
![]() |
支援センターだよりH30年度7月号 ( 2018-06-22 ・ 815KB ) |
---|
![]() |
支援センターだよりH30年度5月号 ( 2018-04-24 ・ 908KB ) |
---|